今週の成績(先週比▲35万)
評価残高2042万円(先週比▲35万)
※年初残高1996万円(追加投入調整後)
■個別株 (銘柄コード*持ち株数 評価損益)
・なし
・日経平均ダブルインバース(1357) *5000株(+10万)
・S&P500(2558) @15160円で空売りしたつもり *67株(±0)
今週は大幅下落。
特にここに記載されていない、確定拠出型年金と米国株で運用する
サブ口座が直撃。大きくやられています。
記載している上記のメイン口座は、ダブルインバースで+10万あり、
思ったほどはやられていません。
個別株を保有していないことも幸いです。
残念ながら波乱の予感が的中しています。
いつもより信用取引は抑えめにしていますし、現金比率も高めています。
指数型ETF、高配当ETF、オルタナティブ、債券のポートフォリオ比率は
壊れていませんが、総額が3%ほど減ったため、来週のFOMC発表後
から少しずつ買い増ししていく予定です。
「大底で購入」なんて神様みたいなことはできませんからね。
ETFは長期戦で積み立てていきます。
一方、短期勝負の決算プレーは、しばらく休憩です。
結局購入を見送った、ブラス(2424)も決算発表後、▲9%の急落。
好決算でもダメですね。
監視銘柄のスマレジ(4431)は上方修正して、S高までいきました。
小型株は上げ始めると止まらなくなります。
cotta(3359)も上昇基調。
ウェルスナビ(7342)は、そろそろ底入れか?
ミンカブ(4436)は、株主優待狙いでしたが、購入を見送るかも。
